スマッシュブラザーズDXと僕

スマッシュブラザーズDX超初心者の僕がDXについて考えたことや思うこと。

はじめに

【このブログについて】

スマッシュブラザーズDX 初心者→初級者の考えたことや気付いたことが書かれていきます。

きっと間違ったことも書くでしょうね。気が付いたら訂正します。

雑記事も書きます。

 

【書いている人】

ひつじ (@hitsuji123sheep) | Twitter

めえ。

使用キャラクターはマルス

対戦環境は東京ゲームバーネトデラと大会だより。

DXがすき。

マルス勉強会のための予習 第一回「マルスのいいところ。わるいところ」

f:id:hitsuji123sheep:20171202214005p:plain

スマブラDXマルスってやつについて。

 

 

 

 

てきとうだと2秒くらい、一生懸命だと3分いくかいかないかくらいで読めます。

 

 

生には、予測も想像もしなかったようなすばらしい体験や、おぞましい不幸がのべつまくなしにやってきてはまた過ぎ去っていきます。

 

例えば、あなたがスマッシュブラザーズDXという最高のゲームと出会ったことがまさにそうかもしれませんし、あるいは、いつかマルス使用者が集まってマルス語りながらお酒を飲む、なんてことだってあるかもしれません。

 

そんないつか来る機会のために、僕が約一年間の経験から学んだ「マルス」というキャラクター像を文章にまとめておきましょう。こうしておけば、楽しくてつい飲みすぎても、きちんと彼について話ができるでしょうから。

 

 

以上をご覧の通りディスカバリーチャンネル文体が得意です。

 

 

大会成績→ひつじ - Smash Record

説得力なし。

 

~予習課題~

  • 第一回「マルスのいいところ。わるいところ」←今回
  • 第二回「地上を制すればすなわち試合をも制する」
  • 第三回「パニッシュゲームの到達点」
  • 第四回「メンタリティ」
  • 第五回「マッチアップ」
  • 第六回「マルスを選ぶということ」

※課題予定は予告なく変更、中止するばあいが云々。

 

 

一回「マルスのいいところ。わるいところ」

 

【いいところ】

・長くて速いダッシュダンス、絶空

・剣を使った広い攻撃範囲(なぜかつかみも)

・有効な復帰阻止

・最強たるフォックス/ファルコに対して有利(なところもある)

・剣先の特殊判定によるプレッシャー(横スマ、空下)

・むずかしい操作がいらない

・(ひとが使うと)外見やダッシュダンス、コンボが超かっこいい

 

【わるいところ】

・空中での移動性能が低い

・攻撃の発生が遅く、後隙も大きい

・至近距離も遠距離も苦手で、ポゼッションがシビア

・ふっとばし性能が低い

打たれ弱い

・忍耐力が要求される(「ふっとばし性能が低い」ので対戦が長引く。しかも「打たれ弱い」ので負けるときはすぐ負ける。)

・(僕が使うと)すべてがくっそださい

 

 

細かく挙げるとキリがないので大変ですが、ざっとこんなところです。

第一回はこれでおしまいです。疲れますからね。

これらの長所と短所をふまえて、次回「地上を制すればすなわち試合をも制する」を詳しく熱く語っていきます。

 

 

いつになるかな……

トーナメントに出よう!(関東視点)

【初心不可忘】

スマブラDXを始めてそろそろ一年になります。

初めての宅オフは五月のこと。よいちさん(@yoichi_ssbm)宅オフで、お会いした方々に「一年後には大会で一勝くらいしたいんですよねえ」なんて言っていましたが。

f:id:hitsuji123sheep:20180306152607p:plain

 

おかげさまで、大会初勝利は昨年11月のBGW18において無事に成し遂げられました。

今年二月に開催されたBGW19においても一勝。ただし当時は調子が思わしくなく、イライラしたひつじがレッドブルの缶を会場で蹴り飛ばしてMARINE(@smabrosMARINE)さんにぶつけたことで大乱闘になった話はあまりにも有名です。わるいひつじです。

 

けっこう嘘です。念のため。

https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/g6820881.jpg

他のモココが食べてる草をちょっと拝借するくらいのわるさしてそう。

それで「めちゃくちゃワルいことしてやったぞ!どうだ!」って思ってそう。

 

【是非初心不可忘】

トーナメントで一勝するというのは意外と難しかったです。なによりもメンタル面において、「負け=おしまい」である本気の真剣勝負は、通常のオフやネトデラで行う対戦と一線を画す緊張感がたしかにありました。

 

なにせ、勝者側ブラケットと敗者側ブラケットを合わせて四回負けたらそれで終わりですから。ストックひとつひとつの重みが並大抵ではありません。

僕は長いことラストストックが落とせませんでした。3-1のストック差から簡単に逆転されることも少なくなかった。

あとになって気が付いたことですが、このときの僕は「この最後のストックを落とせば勝てる」ではなく、「これを落とさなきゃ負ける」という考えにとりつかれていました。そうして慌ててしまっていた。それくらいトーナメントで負けるのは怖かったです。それがすべてですから。どんな試合内容であろうと。

 

トーナメントで勝つには、トーナメントで練習するのが一番です。これは矛盾ですが、間違いではありません。何事も経験!

 

 

【時々初心不可忘】

近頃、関東ではトーナメントシーンがにわかに盛り上がりを見せはじめています。

関東トーナメントの権威であるBGWや、クロマキバレット/ChromakeyBullet(@kiba_ssbm) さん主催の「黒ブラ」はもちろんのこと……

 

・千葉県で不定期に開催されているDHCこと「Do宅オフ大会」

twitter.com

カジュアルレベルからトップレベルまで参加しやすい宅オフ大会ながら、映像配信や実況解説を実施しています。

 

MARINEさんのブログには大会の様子がオフレポ記事になっているので気になる方はチェックです。

www.translationofmelee.com

 

・中目黒のおしゃれバーが会場「Just Another Tournament」

毎週(!)木曜日に開催という参加しやすさがおすすめポイント。

イギリス出身の大神ード(@okameed)さんが主催のためか、海外勢も多く参加されています。バーでお酒を飲みながら大会に参加できる、カジュアルトーナメントです。

 

こちらもMARINEさんによるオフレポ記事があります。天才。

www.translationofmelee.com

 

・みなさんご存知、東京ゲームバー大会「Friday night Melee」

宅オフや大会に行くのはまだちょっと怖いスマッシャー(僕もそうでした)にとてもおすすめなのがFNM。勘違いしたプレインズウォーカーが集うとか。

秋葉原にある東京ゲームバーでだいたい18~23時に開催されるスマブラDX対戦会。その対戦会の最中におこなわれるシングルエリミネーションの大会です。告知はわっち(@watch_ssbm) さんのtwitterアカウントにて発信されています。

僕も何度か参加していますが、非常に気楽な雰囲気が初心者にもやさしく、大会に参加した後にすぐフリー対戦でアドバイスを聞いたり、反省会ができたり、いいことばかりです。

対戦会のみ参加して、大会には不参加ということもできるので、スマブラDXのトーナメントシーンがどのようなものなのか、まだ不安な方はぜひこちらの参加をおすすめします!

 

・そのほかにもエビ(A&B)(@ebi_0829)さんが定期的にご自身の宅オフで順位戦を行っておられるなど、関東の真剣勝負の場は着実に広がりつつあります。

 

本当にありがたいことで、みなさまには頭が上がりません。たのしいです。ありがとうございます。

 

関東以外では、東北の椎名猪口(@shiinachocolate)さんが宅オフ大会を現在準備しておられます。たのしみですね! なお、こちらの大会用アカウント(@TheShiinaHouse)で機材等の募集をされています。

 

 

※近頃twitterを追えていないので、他にもいろんなところでたくさんのトーナメントが開催、準備されているかと思います。僕もちょいちょい調べてみましたが、今回はこれでご容赦ください。

 

 

【老後初心不可忘】 

いろいろの理由でなかなかトーナメントに出られない……という方もいらっしゃるでしょう。

そんなあなたに「GoodGames!」です! 

Kounotori(@Kounotori_ssbm)さんが開発したこのWebサービスGoodGames!を使うことで、身内を誘って、手軽にトーナメントライクな対戦が可能です。

 

あるいは、ネトデラ段位戦に登録してみるのもすばらしいです。

ssbmnet.wixsite.com

ネトデラ段位戦で頭角を現したといえる新規プレイヤーもいらっしゃいますもの。真剣勝負を通じた上達の有意がよくわかります。

 

そんなわけで、真剣勝負、してみませんか。

 

よし!トーナメントに出よう!

 

 

 

…書き始めた最初、というか下書き段階では「一年間つかってわかったマルスの強さと弱さ」というタイトルの記事だったけど、いつのまにこうなったのか?

スマブラDXは難しい?簡単?のことと、途中なんかわけわかんない話

 

【流行りにのっかる】

昨日(2017/11/08)ちょっと話題になった、

スマブラDXの操作は難しいのか?難しくないのか?簡単なのか?問題」について書きます。

大事なことだと思うんです。

 

(たぶん)きっかけは僕が尊敬してやまないJapan SSBM Rank 2016第一位Rudolphさんのこのツイート。

 

僕はなるほどと思いながら逆を言いました。

 

言い方がひどい。人格の差。。。

一応立場としてはひつじ自身もガチ勢の端くれとして発言しているので「ったくこれだからガチ勢はよぉ……。」っていうニュアンスではないんです。ンヒりが足りませんでした。

この件に関しては別のツイートでだいたい言いました。

 

 

体育の時間にいきなりサッカーの試合やらされても面白いわけがないんですよ。それはサッカーがつまんないわけではなくて、できないことがつまんないんです。

ボール蹴ったり走ったりはとりあえず誰でもできるけど、まっすぐ蹴ったり正しいフォームで走ったりは練習が必要な「難しい」技術なんです。だけど練習さえすれば小学生にもできることなんです。

そんな感じです。

感じです。

例え話というのは非常に危険なので念を押しときますが、そんな感じ、です。

 

で、アレコレすっとばすと「操作難しいって言うと新規がやってくれない」というところに行き着くようです。

 

さて、関係なさそうな話します。

先日のBGWにてDSL(USA勢)、Okameed(UK勢)と話しているときにこんなことを言われました。

 

「日本の大会はみんな上手。下手くそがいない。海外だととんでもなく下手な人がいっぱいいる」

 

へえ、と思いました。

 

話戻します。

「操作難しいって言うと新規がやってくれない」問題ですが、それはその新規X氏の気質の問題です。彼は「スマブラDXやるなら上手くならなきゃいけない」と思い込んでいます。そしてそう思わせている我々の問題です。いや、いやいやいや、我々の問題では決してありません。だからといって「なんで負けたと思う」なんてことは口にしてはいけません。

僕たちがそう思わせなくとも、何かをするにあたって上達しなければいけないだの、真面目に取り組まなければいけないだの、ゲームだろうがスポーツだろうが、遊びというものを誤解している新規X氏がたっくさんいます。そしてDSLやOkameedの話を信じるなら、その誤解はこの国の旧い時代精神です。そんなものをどうしたらいいのか。

 

とはいえ、そういう悲しい精神は、少しずつ変わりつつあることをこの国の若者として感じます。進歩史観なんてバカバカしいと思いますが、反省と希望が人類を変えていくものだとも信じています。

DXの未来は暗くはないはず。

 

何をゆうてんのか。

というわけで僕はこうです。

スマブラDXの操作は難しい。だけど(だから?)できなくてもいい」

何にもできなかった頃からずっとくそ楽しいゲームなので。

難しいことができる人もできない人も一緒に楽しくスマブラDXができますように。

 

コントローラーの最適な持ち方って?

 

 

 

 

【ハーイ僕はなんとかかんとか】

 

スマブラDX、というかテレビゲームをするうえで欠かすことのできないコントローラー。

f:id:hitsuji123sheep:20170914082149j:plain

これがなくては、僕たちはおろか、MangoだってArmadaだって変なおじさん。そう、世界中のコントローラーをすべて破壊すれば!真に平等で平和な世界が訪れるのだ!フハハハハハハ

 

ロボアニメの悪役はすぐそういうこといいますが、僕はおとなしくコントローラー握って戦います。

 

【もうジャンプよりコロコロの方が知ってる漫画多い】

さて、ゲームキューブコントローラー。iPhoneより強くてかっこよくて最高ですね。

最高なんですが、みなさんご存知の通りスマブラの世界ではすでに希少価値が出始めています。新品を定価で購入することはほぼ不可能、手に入るものの商品状態はピンキリあって、うーんどうしましょう。新品をくれー。という感じで、経年劣化や個体差の問題をどのように解決、またはそれらの対戦におよぶ影響をいかに少なくできるかは今後の課題のひとつでしょう。

 

まあ今回はそんな話はどうだっていいんです。

 

今日の記事は、意外と話題にのぼらない(気がする)あの話題。

 

「コントローラーの持ち方ってどうしてます?」

 

というテーマで、僕の知っているゲームキューブコントローラー(以下GCコン)の持ち方を紹介していきます。

 

【初めてジャンプ立ち読みしたとき、ジョジョが六部でカタツムリ湧いててなんじゃこれ?って思った世代】

 

#1 スタンダードグリップ

 

f:id:hitsuji123sheep:20170914094339j:plain

 

わかりやすい手をわかりやすく描きましたからとてもわかりやすいですね。

いわゆるスタンダードグリップ。

 

左親指をコントロールスティック、左人差し指をL

右親指をA,B,Y,X,Cスティック、右人差し指をR,Z

 

という、普通型。渋谷で100人にGCコン持たせたら95人くらいはこう持つでしょう。というかこうやって持つように作ってあるはず。困ったらこれでいきましょう。

 

五神として有名なPPMD、Armadaはこのスタンダードグリップのようです(ひつじ調べ)。

 

#2 スタンダード中指

f:id:hitsuji123sheep:20170914094748j:plain

独自名称ですが、スタンダード中指です。スタンダードグリップにRボタン専用の中指を追加した型。追い出された人差し指はZ専用になります。

僕はいつの間にかスタンダードグリップからこの型に移っていました。ジャンプキャンセル掴みが出しやすかったり、引き絶空から掴みを出しやすかったりします。

ちなみに僕の場合Rは絶空(緊急回避)専用で、シールドはLを使っています。分けることでシールドをキャンセルして絶空するのが容易になります。

持ち方はわかりませんが、ちなみにのちなみに。PewPewUはシールドをR、絶空をLで出しています。わかりあえませんね。やはり世界中のコントローラーをすべて破壊して無益な争いを回避するべきかもしれません。

 

#3 クロウグリップ

f:id:hitsuji123sheep:20170914100113j:plain

スマブラDXの高みを目指すために最も合理的かつ理想形と思われるこの型、クロウグリップ。

モンハン持ち、クロウ持ちなどと呼ばれています。

スタンダードグリップの派生型で、A,B,Cスティックを親指、人差し指をY(X)に使います。

FPSやアーマードコアモンスターハンター等、スティックで照準を合わせつつ同じ手でボタンを押す必要のあるゲームの経験がある人には馴染み深いかもしれません。

スマブラDXにおいてクロウグリップのすごいところはジャンプボタン(=Y,X)と攻撃ボタン(A,B,Cスティック)を別の指で押すことにより、親指一本ではどうしても遅れてしまうさまざまな行動を、可能な限り素早く行えるところでしょう。

マルスであれば、その場で空前を最速で出すのが簡単になり、フォックスやファルコであれば、リフレクターをジャンプでキャンセルして掴みを出す「シャイングラブ」(リフ掴み?リフキャン掴み?)が驚くほど簡単になります。他にもたくさんの利用が考えられますね。

 

ただやっぱり問題点もあって、単純に持ちづらかったり、人差し指で意図しないボタンを誤って押してしまったりするようです。いづれも慣れの問題ではありますが、スタンダードグリップに比べて手を痛めやすいことだけは間違いありません。ストレッチしましょう。

 

これまた五神たるMew2king、Mangoはスタンダードグリップとクロウグリップを併用していますね。特定の行動時のみクロウグリップに持ち替えています。セミクロウとかいうそうです。

 

 

2016 SSBMRank-41位のGravyというファルコンプレイヤーはクロウグリップ+中指という四本指体制です。

f:id:hitsuji123sheep:20170914112316j:plain

合理主義の鬼。ソ連かよ。ここまでくると合理化の悪いところが出てますね。

 

 

#4 左クロウグリップ

f:id:hitsuji123sheep:20170914110804j:plain

Plup、Colbol等の使用で知られる左クロウです。

右はスタンダードグリップですが、コントロールスティックを人差し指と親指でつまむように持ちます。Lは左中指を使います。

 

実際やってみても、どうやってコントロールスティックを動かすのかさっぱりわかりません。

僕がお会いしたなかではJapan SSBM Rank 2016ー48位の まっすんさんがこの左クロウでした。

 

※両手ともクロウグリップにするダブルクロウというのもあるらしいですが、実際やっている人の映像等を発見できませんでした。

 

【人生いろいろ。持ち方いろいろ。】

比較的よく使用される持ち方は以上ですかね。スタンダードグリップでCスティックを親指付け根~手の平で動かすパルムドグリップとか、そういう細かい違いはあるにせよ、だいたい網羅できたかなと思います。

こんな持ち方知ってるよ、という方はぜひ教えてください。

 

 

番外編としてやばいやつも紹介しましょう。

 

#A キーボードグリップ

www.youtube.com

2016 SSBMRank-37位Javiがもちいる謎グリップ。格闘ゲームで使うようなアーケードコントローラーみたいですね。しかしこれで世界37位……。

 

正解なんてないんだなあ……。

 

#B アップサイドさかさまダウン

 

みなさんご存知

コントローラー上下逆さまマン

ででーん。

動画の人物はNoochという16歳(スマブラDXと同い年!)のプレイヤーだそうで、彼に関してはGIGAZINEの記事が詳しいです。

スマブラを上下逆さまのコントローラーで超絶プレイ「ハーイ、僕はコントローラー上下逆さまマンだ、何でも聞いてくれ」 - GIGAZINE

 

 

わけわかんない。

でも、わからなくっていいじゃないですか。わからないのって楽しいじゃないですか。

僕はわからないのが好きです。

 

 

ひつじでした。

 

https://twitter.com//status/901575464912871424https://twitter.com/LiquidHbox/status/901575464912871424

スマブラDXマルス使いが見るべきyoutube集

 

【めずらしく本題から】

 

トレモ。トレモ。トレモ。

 

もはや食う寝るトレモといった生活習慣のみなさん。

みなさんはトレモ、すなわち操作練習ってどんな風にどんなことをしていますか?

 

基本動作や固有テクニック、キャラクター対策……やることは山積みです。

ただ、やるべきことはわかっていても、どうやって練習すればいいのかわからんよ。という人もいるんじゃないかと思います。

 

僕です。

 

以下、youtubeのビデオをいくつか紹介します。

スマブラDXをプレイしている知り合いがいなかった頃、僕が血眼で探したマルス教養動画です。

あの頃は何を練習するかより、どうやって練習するかの方がずっと知りたかったです。そして今も。

 

 

#1Marth Trials

www.youtube.com

Ripple氏による、ぼっちのための基礎トライアル。いきなり長文見せられますが無視して大丈夫です。これ全部完璧にこなせたらそれだけでたぶんそこそこのプレイヤーになれます。僕は最近さぼり気味。

 

 

#2PewPewUniversity

www.youtube.com

最強マルス、PewPewU氏によるテクニックレッスン。たくさんあります。全部見ましょう。

再生リストには入っていませんが、How I train by myselfは基礎動作によるウォーミングアップが紹介されています。自己流にアレンジして毎日やりましょう。

www.youtube.com

 

#3Ippo's SSBM Training Tips

www.youtube.com

#2と似たようなテクニック集。練習方法も紹介されていて、こっちの方が丁寧な感じ。僕はこの人のトレーニングルーティンだけは自分用に改造して毎日かならずやっています。

 

 

#4Marth Tutorials

www.youtube.com

なにもかもがわかりやすい。ただししゃべってくれないので、ときどき挟まる英文を読まなければいけないところが玉にキズ。

 

【どれもこれも極めるにはほど遠い】

どうでしょうか。僕自身がへぼなので、これやってればつよくなる!とは言えないんですが、とにかく、これで何を練習しようか悩むことはなくなると思います。迷ったら#1に戻って、できない/精度の甘いテクニックがないか確認しましょう。

 

さてトレモトレモ。

 

 

ついしん

技術、お金、時間に余裕のある方はいらっしゃいますか。

ぜひ日本語でこういうレクチャー動画を作ってください!マルスじゃなくてもいいんです!ぜひ!

 

 

2017年7月

大会にでて火力不足に気が付いた。

攻撃を置く感覚を学んだ。

落ち着いて復帰阻止を準備できるようになった。

シールド解除にバリエーションをもたせた。

降り際のFairと上り際のFairの使い方の研究を始めた。

 

 

8月

シールドドロップ、Uair、Lキャンセル、Utiltを覚える

パワーシールド

前投げ引き絶空がつよそうなので投げてから距離をとる立ち回りの研究

 

あといろいろ